【超簡単】今すぐ真似したいおすすめ節約術ランキング【ベスト11】
しっかりと資産を形成していくためには、本業と副業で稼ぎ、支出を減らし資産を作り、作った資産で投資をする必要があります。

でも投資したくてもお金がないの(泣)
みんなどうやって貯金しているのかな??
今回は支出を減らしお金をしっかりと貯めていくための、とても実用的な節約術を11個発表します。

節約は、最初に仕組みを作ってしまえば後は簡単だよ♪
こんな方向けの記事です
- 節約したいけど、毎月の生活費でそれどころじゃない
- 月5万円以上貯める節約術を知りたい
資産を形成するのに当然投資は必要となりますが、投資資金確保の為に、おすすめの節約術を11個まとめました。
①支払いを現金→クレジットor電子マネーorスマホ決済
②飲み物の購入は、コンビニ・自販機から水筒に変更
③ATMは無料の所でおろす
④情報は無料でゲットできるところからゲット— ハリー@ ハリーの資産運用ブログ管理人 (@hary_investment) December 8, 2020
⑤携帯代を見直す
⑥電力会社を見直す
⑦断捨離をする(フリマアプリ活用)
⑧ローンは組まない
⑨車を売却
⑩家賃をなくす(方法は、実家帰省・結婚して共働き等)
⑪喫煙者は禁煙— ハリー@ ハリーの資産運用ブログ管理人 (@hary_investment) December 8, 2020
節約術ランキング【ベスト11】
支払い方法を現金から、クレジット・電子マネー・スマホ決済に変える
普段支払いを現金で行ってる方は、支払い方法をクレジットカードor電子マネーorスマホ決済に変更することがおススメです。
支払いをキャッシュレスに変更することのメリットをいくつかあげます。
ポイントが貯まる
クレジットカードや電子マネーは使うたびにポイントが付くなどして、大変お得です。
例えば有名な楽天カードだと、支払い毎に支払い金額の1%の楽天ポイントが付きます。貯まったポイントは、普段の買い物や楽天市場、楽天トラベルで利用ができます。

支払い方法を変えるだけで、ポイントがこんなに貯まるなんてお得だね♪
クレジットカードでポイントを貯めるコツとして、クレジットカードで払うことのできる支払いは、すべてクレジットカードに変更しましょう。
例えば電子マネーのEdy付きの楽天カードなら、普段の買い物や生活費は楽天クレジットで済まし、コンビニなどちょっとした買い物は電子マネーの楽天Edyを使うことで、本当にすべての支払いをキャッシュレスで済ますことができます。
今まで、コンビニ振込や銀行からの引き落としで対応していたのなら、すべてをクレジットに変えることで明細が一つにまとまり、スッキリするというメリットもあります。
支払いがスムーズになる
クレジットや電子マネーでの支払いは現金に比べて、とても楽です。細かい金額でも、いちいち小銭を出さなくてよく、カードや携帯を使うだけです。

普段、多めの現金を持ち歩かなくてよくなるのもメリットだね!
使った金額が、分かりやすい
現金じゃないと使いすぎてしまいそうとか、使った額が分からなくなりそうと言う方もいるかもしれませんが、クレジットカードは毎月使用した分の明細がでますので自分が何にお金を使ったか見直すのにとても便利です。

家計簿をつけるより楽ちんかもね!
お茶をコンビニ・自販機での購入から、自分で沸かすように変える
普段、自販機などで飲み物を買っているのなら、自分でお茶を沸かして水筒で持参しましょう。

何か当たり前の事を言われている気がする・・・・・

些細なことのように感じるけど、塵も積もれば山となるよ。
手数料の掛からないATMでお金を下ろす
お金を下ろす時には、手数料が無料のATMで下ろしましょう。
お金に無頓着だったり貧乏な人ほど、手数料を気にせず下ろしているような気がします。

たとえ数百円でも無駄なお金は払うべきじゃないよね!
無料の物を上手に使う
例えば日経新聞を読みたければ、楽天証券を使っていれば無料で読めます。
読みやすさでいえば紙媒体の通常の新聞の方が良いかもしれませんが、情報を得るためだけなら何の問題もありません。
他にも図書館では、リクエストをすれば在庫がないものでも取り寄せてくれる場合があります。
このように無料で情報を得る方法は、たくさんあるのです。
新聞や本だけでなく、自分が使っているクレジットカードのキャンペーンや国の政策など、知らないと損することは沢山あるので、情報は幅広く取り入れるようにしましょう。
携帯代を見直す
携帯代は、見直しやすい固定費の内の一つです。
今使っている料金プランは本当に、ベストなプランでしょうか?
例えば家でしか動画を見ないなら、お家にWi-Fiを引いて、携帯のプランをもっと安いものに変えてみるのはどうでしょう?トータルの金額はそんなに変わらなくても、データ容量を気にせずお家で動画を見ることができます。

自分の状況に合わせて、携帯のプランを見直してみよう。
また格安スマホ、格安SIMに変えるのも一つの手かもしれません。
電力会社を見直す
電力自由化により、今では多くの電力会社から自由に選ぶことができます。
au電気など、使った金額によってポイントが貯まるお得な会社もあるので、特に意識せず電力会社を契約している人は一度見直しましょう。
断捨離をする
断捨離をして、不用品を売りましょう。服や本など意外な物が高く売れたりして、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。
また断捨離には、他のメリットもあります。
部屋の様子は心の状態と言われていて、部屋が綺麗だと心もスッキリします。
また部屋がスッキリすると、新しい物を持ち込みたくなくなります。せっかく不要な物を捨てて綺麗になった部屋が、またごちゃごちゃするのは嫌なので、新しく何かを買う時に本当に必要なのか真剣に考えるようになり、無駄遣いを防ぎます。

部屋がスッキリしてると、無駄遣いが減りそうだね。
下記に書くのは、特定の人向けの超節約術です。人それぞれ都合があるので、実践は難しいかもしれないですが、その分もし実践できたら本当に大きなお金を節約できます。
お金が本当に一番大事なら、是非実践してみてください。
ローンは組まない
あの有名な書籍【金持ち父さん貧乏父さん】でも書かれていますが、お金持ちになるうえで本当に大事なことは、負債を捨てて、資産を買うことです。
負債とは住宅ローンや自動車ローンなどお金を奪っていくもので、資産とは株式や債券などお金を生み出すものです。
自分の資産がどんどん減っていく流れを作るのは、とてもマズイです。ローンは出来るだけ組まないように心がけましょう。
タバコはやめる
喫煙者の人は、タバコをやめてみましょう。
確かにタバコをやめるのは、精神的にとても厳しいことは分かります。
だからこそ、禁煙が成功した際とても大きな額を節約することができます。本当にお金が大事だと思えるならできるはずです。
是非イメージしてみてください。
タバコを我慢しても本当に辛いのは最初の3日で、1カ月もすればだんだんと吸いたい気持ちが収まってきます。
強い気持ちがあれば成功できるので、是非禁煙トライしてみてください。
自家用車を売る
車は、通勤で使っていたり、住んでいる場所が田舎で生活に必要な人には必需品かもしれません。
でも週末の休みに使うくらいの使用頻度の人なら車を売却することをおススメします。
車の維持費には本当にお金がかかります。
- 車検代
- 自動車税
- 保険代
- ガソリン代
- 駐車場代
思い切って車を売れば、車を売ったお金も手に入りますし、上記の維持費をこれから支払わなくてよくなるのです。
もし本当に車が必要な時があれば、レンタカーを借りればいいのです。
また車を持っていないことで好きな女の子に嫌われてしまったら、そんな子と付き合うのはやめてしまいましょう。その子はあなたが好きなのではなくて、あなたの車が好きなのです。(ちょっと暴論かもしれませんが・・・)
まとめ
節約は、一度習慣を作ったり、考え方を変えれば続けていくのは難しくありません。
むしろお金が貯まっていくのが嬉しくて、節約がもっともっと好きで楽しくなるはずです。
上記の方法で、節約を始めれば大きな金額を貯蓄や投資にまわすことができるようになるので、
是非実践いただければと思います。

なんだか僕でもできそうな気がしてきた♪

Let’s try!やってみよう♪
ツイッターのフォローもよろしくお願いします!
ブログのプロフィール・経歴を更新しました。https://t.co/WPDiP01V4T
— ハリー@ ハリーの資産運用ブログ管理人 (@hary_investment) November 27, 2020
コメント